Google Adsense の一次審査でいきなり落ちました。(^^;

「Google Adsense」に申し込んでみました。
なんと、いきなり不合格の通知が!
以前、書いた記事
「「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」コグレマサト/するぷ 共著 」
で紹介したプロブロガーの本を実践しています。
今回は、ちょっとスキップして、
- [72]最重要の広告「Google AdSense」をブログに設置する
を実行します。
Google Adsense の申し込み
まずは、Google Adsense の申し込み。申し込み方法は簡単です。
このページ
の、右上にある「こちらから」をクリックして、必要な情報
- Google アカウント 情報
- 住所
を入力すればOK。楽勝です。
なお、Google アカウント をすでに持っているのであれば、特に理由が無い限り、既存のアカウントを使用するのが無難です。
さっさと入力して、いつ返事が来るかなぁ、と待つこと数時間。
返事が来ました。
残念ながら現時点では AdSense のご利用が承認されませんでした。
なんじゃ、こりゃ~~。\(‘o’)~
Google のアカウント情報はきちんと入力したし、郵便番号、住所だってきちんとしてるはず。
念のために、もう一度見直したけど、特に問題は無さそう。
でも、Google のメッセージを読むと、住所に問題があるらしい。
そこで、もう一度じっくり見直すと、住所の数字が全角になっている。
これは、間違えた訳じゃなくて、住所入力欄ではすべて全角で入力、というサイトが多いので、無難にしようと思い、あえて全角にしていた。
しかし、エラーとなると、これ以外に思いつく場所が無い。試しに、数字部分を半角にして、再度入力。
待つこと、数時間、来ました~。
この度、お申込みが 1 次審査を通過いたしましたので、お知らせいたします。
は~、やっと1次審査が通過です。って、あれ、1次審査、2次審査があるっていう細かいことは本には書いてませんでしたね。
初めて知りました。
では、一次審査は、Google アカウントや、住所の確認だとして、2次審査はなんだろう?、というところで次回に続きます。
今日のおすすめ
Google Adsense の申し込みをする際に入力する住所の数字は半角数字を使うのがおすすめです。