文房具 最後までザクザク軽い力で切れる PLUSのフィットカットカーブのハサミ ハサミの本質を変えた PLUS の 「フィットカットカーブ」を使ってみました。 まずは、これを見てください。 一見すると普通のハサミ。参考までに、今までのハサミはこちら。 パッと見ただけでは、違いが分かりません。 しかし... 2012.08.02 文房具
Wordpress Windows Live Writer はブログ更新に最高! でも、この1点だけはひっかかった。 みなさん、ブログの更新はどうしてますか。 僕は、WordPress を使っていますので、つい先日までは、WordPress 管理画面のエディタで入力してました。 標準のエディタでは、使いにくい面もあったので、いくつかエディタのプラグ... 2012.06.28 Wordpress
健康 片足立ち歯磨きでバランス感覚を磨く。sonicare 電動歯ブラシ使ってます。 最近、片足で立ちながら歯磨きをしています。バランス感覚が良くなります。 以前、なにかで聞いたことがあったのですが、ふと思い立って始めました。 左足で1分、右足で1分。合計、2分歯磨きをします。 最初は、2分なんて楽勝!と思っていた... 2012.06.19 健康
iPhone iPhone アプリ「金環食2012」が素晴らしいできばえ! いよいよ、金環食(金環日食)が、来週(2012/5/21)に迫ってきましたね。皆さん、準備はOKですか。 さて、iPhoneをお持ちの方でしたら、是非、このiPhoneアプリもご用意ください。 それは、 金環食2012 で... 2012.05.15 iPhone
AdSense Google Adsense の一次審査でいきなり落ちました。(^^; 「Google Adsense」に申し込んでみました。 なんと、いきなり不合格の通知が! 以前、書いた記事 「「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」コグレマサト/するぷ 共著 」 で紹介したプロブロガーの本を実践し... 2012.05.14 AdSense
スポーツ 多摩川でランニングやサイクリングの休憩に便利な場所の紹介 多摩川にはサイクリングやランニングができる道があります。「たまリバー50km」といって、全長約50kmです。 長距離をランニングしたり、サイクリングしたりしていると、途中で休憩したり、水分補給、食事、トイレなどができる場所が必要です。... 2012.05.13 スポーツ
スポーツ マラソンのトレーニングプランを作ってくれる My ASICS(マイ アシックス)を試してみた。 今年の秋にはフルマラソンにエントリーしようと思っています。 前回、書いた「「3か月でフルマラソン」 趣味DO楽 NHKテレビテキスト」で、トレーニング方法はある程度分かったし、トレーニングメニューの作り方もテキストを参考にして、作れそ... 2012.05.09 スポーツ
ライフハック 家を出るときの忘れ物を防止する方法 皆さんは家を出るときに、ある特定のものだけ、どうしても忘れがち、ということはありませんか。 僕の妻は、携帯を時々く忘れて外出してしまいます。普段、頻繁に携帯を使う方ではないので、無くてもそんなに困らないのですが、忘れたときに限って、連... 2012.05.08 ライフハック
スポーツ 「3か月でフルマラソン」 趣味DO楽 NHKテレビテキスト いつかはフルマラソン。 ずっと、こう思っていたけど、先日、NHK-TV の番組表を見ていたら、 「3か月でフルマラソン」 という番組があった。すでに2回目らしい。講師は、マラソンの解説で有名な金哲彦さん。 これは、見るしかないと思っ... 2012.05.07 スポーツ
ガジェット 金環日食用のメガネを簡単に入手する方法 BEーPAL (ビーパル) 2012年 05月号 あと、2週間あまり、2012年5月21日(月)の朝、日食がありますね。しかも、福島県の一部、関東地方、紀伊半島、四国の大部分、九州南部では金環日食(金環食)となります。関東では、金環日食はなんと173年ぶりだそうです。173年前といえば... 2012.05.06 ガジェット
Web [01]毎日ブログを更新するためのルールを決めよう 先日、 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」コグレマサト/するぷ 共著」 という記事を書きました。 この本は、100個の章からできていますので、ひとつひとつチェックし、自分に当てはめて実行したいと思います。 今回は、記... 2012.05.05 Web
iPhone 価格がリーズナブルで安定して使えるBluetooth ヘッドフォン サンワサプライ MM-BTSH24 Bluetooth 大好きな僕です。無線で動作するものには目がありません。 ヘッドフォン、イヤフォンはケーブルがあるのはダメです。Bluetooth がいい。 先日まで、MOTOROLA Bluetooth ワイヤレスステレオヘッド... 2012.05.04 iPhoneガジェット