最後までザクザク軽い力で切れる PLUSのフィットカットカーブのハサミ

river
ハサミの本質を変えた PLUS の 「フィットカットカーブ」を使ってみました。
まずは、これを見てください。
一見すると普通のハサミ。参考までに、今までのハサミはこちら。
パッと見ただけでは、違いが分かりません。
しかし、本質的な違いがあるんです。
カーブしている刃
「フィットカットカーブ」ハサミは、刃の形状が切るためにカーブ(曲線)しています。
通常のハサミは直線です。
通常の刃を持つハサミの場合は、先に行くにしたがって、刃先の角度が狭くなります。しかし、「フィットカットカーブ」ハサミでは、最後まで刃先の角度が大きいのです。
刃先の角度が大きいということは、加える力も少なくてすみます。PLUS の説明によると、通常のハサミに比べて、わずか 1/3 の力で切ることが可能との事です。
つまり、最後までしっかりと軽い力でザクザクと切ることができます。
「フィットカットカーブ」ハサミで牛乳パックを切ると、あっという間にパチンと切れて、気持ちいいのです。(^_^)
フッ素コート加工
「フィットカットカーブ」には、通常のモデル以外にもいくつか機能を強化したモデルがあります。
僕が今回、購入したのは、「フッ素加工」
粘着テープのノリなどがくっつきにくいようです。実際に、紙製のガムテープを切ってみました。切った後の刃の様子。
まったく糊がついていません。これはいいです。ガムテープも最後まで引っかかることなく、サクっと切れます。
今日のおすすめ
PLUS の新世代ハサミの 「フィットカットカーブ」は、軽い力で最後までザクザク切ることができておすすめです。
切るのが楽しくなってしまう不思議なハサミです。
ABOUT ME