Wordpress

WordPress でトップページとエントリーで違うウィジェットを表示させるプラグイン

river

WordPress でトップページと、それ以外のページ(エントリー、固定ページ)で、違うウィジェットを表示させたいと思ったことはありませんか。

僕はあります。

クラフトビール東京おすすめガイド」というサイトを運営しています。クラフトビール(地ビール)に関するつぶやきを、Twitter ウィジェットで表示させています。でも、Twitter ウィジェットは、TOPページだけでいいな、と思っていました。今回、ページの条件を指定して、ウィジェットを表示させることが可能なプラグインを見つけたので、設定してみました。

TS Custom widgets プラグイン

プラグインの名前は、「TS Custom widgets」。Wordpress の管理画面でウィジェットページに行き、検索キーワードに、「TS Custom widgets」を入力。プラグインが見つかるはずなので、インストール。現時点(2012/08/03)でのバージョンは、2.0。

インストールするとともに、有効化します。すると、管理画面の左側下部に以下のような文字が現れます。

赤枠で囲まれた「TS Custom widgets」をクリックすると設定画面が現れます。

設定画面

初期の設定画面です。今回、設定を変更したウィジェットは、サイドバー1の一番下に設置しています。そこで、サイドバー1の画面をスクロールして、目的のウィジェットをクリックします。次の画面が表示されます。

画面の下半分にこのウィジェットを表示させたいページのカテゴリが並んでいるので、自分が表示させたいカテゴリにチェックを入れます。

チェックしたら、画面下部の「save」をクリックして保存。これで、OKです。

今回、僕はTOPページのみに表示させたかったので、

「Show Widget Only on Homepage」

のみに、チェックを入れました。

オプションを保存したら、左上の「Custom widgets」リンクをクリックすると、最初の画面に戻ります。

最初の画面に戻ると、今回設定変更したウィジェットが、赤いリンクに変わっています。

これで、完了です。

以下、同様にして、すべてのウィジェットをカスタマイズできます。

クラフトビール東京おすすめガイド

今回の変更で、「クラフトビール東京おすすめガイド」サイトでは、Twitter のウィジェットは、TOPページのみ表示されています。エントリーや固定ページでは表示されていません。良かったら確認してみてください。

logo_ver3_white_80

今日のおすすめ

WordPress プラグイン 「TS Custom widgets」は、ウィジェットを表示するページを簡単に変更することができて、おすすめです。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました