Wordpress

Windows Live Writer はブログ更新に最高! でも、この1点だけはひっかかった。

river

みなさん、ブログの更新はどうしてますか。

僕は、WordPress を使っていますので、つい先日までは、WordPress 管理画面のエディタで入力してました。

標準のエディタでは、使いにくい面もあったので、いくつかエディタのプラグインを導入して、満足していました。

でも、この本を読んで、目から鱗でした。

世の中には、ブログエディタなるものがあったんですね!

考えてみれば、あって当たり前とも言えるのですが、気がつきませんでした。

ブログエディタ探し

僕の使用しているマシンは、Windows7 です。さっそく、Window 用のブログエディタを探してみました。

まずは、「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」で、紹介されていた「Zoundry Raven」を試してみました。

しかし、このソフトはあえなく失格。インストールしてみましたが、自分のサイトの記事が表示できるところまでいきませんでした。

Mac だったら、本でも紹介されている MarsEdit で決まりだと思うのですが、Wndwos 用でいいブログエディタはないかと検索してると、意外な方向で見つかりました。

Windows Live Writer

それは、Microsoft の Windows Live シリーズのソフトウェア「Windows Live Writer」。

あまり期待せず、インストールしてみたのですが、 これはいいです!

インストールや設定が非常に簡単。こんなこと言うと怒られるかもしれませんが、Microsoft っぽくなくシンプルでいい感じです。

ちなみに、Windows Live Writer の使い方は、以下の記事がとても良く書けていて、必要十分です。

「Windows Live Writer」使い方ー入門編(1)多数のブログを一括管理・編集可能!その最大の特徴とは?|アマモ場

つまずき

さて、サクサクとインストールできて、設定も済んで、使い始めたのですが、何かが変です。

まずは、既存の記事を読み込んで編集しようとしたのですが、文字を入れるのにも、段落をダブルクリックして、編集状態にしてから、文字入力しないといけません。カーソルは段落内だけでしか動きません。カーソルを自由に他のテキストに持っていくことができません。これを読んでいるあなたは、きっと信じないかもしれないのですが、本当に使い始めた当初はそういう感じでした。

ちなみに、例えばこんな画面です。

文字の入力や編集が簡単にできないという点を除いては、とても使いやすく素晴らしいエディタです。

  • ブログやサイトの設定が簡単
  • 画像の挿入や編集が簡単
  • リンクの挿入も簡単
  • プラグインで機能拡張が容易

しかし、文字の編集が簡単にできず、ストレスが溜まるばかり。インターネットで検索してみても、思うような情報が見つかりません。

これは、もう、使うのをあきらめるしか無いかなぁ、と思いながら、色々なボタンをいじっていたら、解決方法が見つかりました!

「ブログテーマ」が原因だった

以下の画像を見てください。

上部のタブで「ブログ アカウント」をクリック。そして、「ブログ テーマ」をクリックします。

すると、こんな画面になります。

似てるけど、違いますね。実は、この画面が編集モードだったんです。

つまり、「Windows Live Writer」は、画面のモードが2種類だったんですね。

「閲覧モード」と「編集モード」。 (勝手に名づけました)

上の画面が、閲覧モードで、サイトにアップしたときに実際に見える状態で表示します。

下の画面は、編集モードで、文字を入力したり、画像を挿入するときに使います。

編集モードなら、普通のエディタと同じようにカーソル移動して、文字をどんどん入力したり、修正したりできます。

これで、「Windows Live Writer」は最強!

今では、「Windows Live Writer」無しでは、サイトの更新は考えられないくらい使っています。

もしかしたら、世の中には、僕と同じ悩みを持った人がいるかもしれないと思い、書きました。

おまけ:文字の大きさ

もうひとつ、悩んでいたことがあったので、おまけで書いておきます。

それは、文字の大きさ。編集画面の文字の大きさがちょっと小さいと思いませんか。僕は小さく感じました。

それで、もっと大きなサイズにしようと思い、検索。試行錯誤して得た結果は、

「Internet Explorer の文字に連動している」

でした。僕は、IE9 をインストールしてありますが(普段は使っていない)、メニューから

「表示」→「文字の大きさ」

で、文字の大きさを変えてみてください。なんと、「Windows Live Writer」の文字の大きさが変わります。

今日のおすすめ

WordPress でブログやサイトを更新している Windows ユーザーには、ブログエディタとして
「Windows Live Writer」
がおすすめです。

設定が簡単で、使いやすく、プラグインで機能拡張もできます。

 

「Windows Live Writer」の情報とダウンロードはこちら。

無料ブログの編集はWriter – Windows Live on MSN

ABOUT ME
記事URLをコピーしました